出版物
雪国春耕

農山漁村文化協会 2015
ISBN978-4-540-14176-8

雪国春耕表紙
昭和50年代の新潟県松之山の写真である。ここは日本有数の豪雪地帯である。3月、村人は残雪に灰を撒き、ノコギリやスコップで消雪を始める。田んぼの土を早く出して農作業を始めるためだ。農民は自然より一足早く「春を呼ぶ」。現在の松之山は合併で十日町市になった。一見便利だが、農家は高齢となり後継者も少ない。「夫婦別離」の出稼ぎまでして頑張ってきたが、農業の展望を奪われ、経済主義にまどわされ、大事なことを失ってしまったようだ。これは村の人たちが、覇気をもって頑張ってきた時代の証言写真である。
復興への一年

農山漁村文化協会 2012
ISBN978-4-540-11288-1

復興への一年表紙
ガレキの山の後片づけはすすんでも、そこに再び暮らしがよみがえるためには、まだまだ長い道のりが待っている。2011年12月16日、政府は原発事故の収束宣言を発表した。しかし事故によって飛散した放射性物質は、農林水産業に携わる人々を苦しめ続けている。
3.11大震災・原発災害の記録

農山漁村文化協会 2011
ISBN978-4-540-11198-3

3.11大震災・原発災害の記録表紙
ふるさとは、あきらめない
「現代農業」誌のグラビアを40年以上にわたって撮りつづける農村写真家・橋本紘二が、3.11に発生した東に本題震災、そして翌3.12未明に発生した長野県北部地震の被災地の現実と、その極限の状況から歩み始めた人々の姿をとらえる
農仕事 四季のかがやき

農山漁村文化協会 2009
ISBN978-4-540-08300-6

農仕事四季のかがやき表紙
農民はすぼらしい。農業の専門知識だけでは仕事は成り立たない。気象を予測するし、自然界の摂理や動物たちの習性も知っている。大工仕事もできるし、機械も直してしまう。農業はなんでも できる技術と知恵を持っていなければ成り立たない職業だ。そしてその仕事ぶりば丁寧で手を抜かない。いいかげんな仕事をしていればかならずしっぺ返しがあることを知っているからだ。 だから農民の仕事は美しい。
中国黄土高原・砂漠化する
大地と人びと

東方出版 2001
ISBN4-88591-708-5

中国黄土高原表紙
砂漠化が拡大進行している黄土高原の深刻な状況とそこに暮らす人びとと日本と地元の人たちが共同で植林している活動をを、6年間にわたり撮影したドキュメント。
日本図書協会推薦図書。
東方出版刊。A4版、カラー・モノクロ208頁、定価6000円+税
クリヤーの山・タイラフ
山岳少数民族の暮らし

農山漁村文化協会 1998
ISBN4-540-97146-8

クリヤーの山表紙
タイの北部・ミャンマーとの国境に近い山岳に少数民族の人たちが暮らしている。自給自足の昔型の焼畑から、トウモロコシやショウガなどの換金作物を作り、貧しさから抜け出そうとしだが、焼畑は大規模になり、自然破壊を招いた。森林伐採は禁止され、焼畑も規制されるようになった。キリスト教を受け入れ、文明を取り入れ、現代に生きる暮らしを模索する山岳少数民族の姿を見つめる。文・小松光一。
B6判 二八〇頁 2200円+税
保母さん

やってみたいな こんなしごと
共著・あかね書房 1990
ISBN4-251-06437-2

保母さん表紙
ポクは保育園にはいかなかった。当時(40年前)、東北の田舎には保育園がなかった。いじわるなガキ大将に「保育」をしてもらっていたので、みんなと遊ぶのはあまり好きではなかった。井の頭保育園の保母さんたちはやさしい。そして真剣に子どもたちをしかる。子どもたちに生活力をつけさせようと一所懸命だ。ポクも子どものとき保育園に入れていたら、もっとしっかりした大人になれたかもな-。
農民志願

農山漁村文化協会 1989
ISBN4-540-89019-0

農民志願表紙
1970年頃から都会人のなかに過疎の山村に移住し、農民を志願する人たちが増えてきた。北海道から九州まで全国各地に入植した人たちを訪ね、十数年にわたって見守りながら取材した写真と文章の本。
農文協刊。B6版、モノクロ256頁、1900円(税込み)
くだものばたけ もも

共著・金の星社 1986
ISBN4-323-01158-X

くだものばたけもも表紙
 
くだものばたけ ぶどう

共著・金の星社 1986
ISBN4-323-01151-2

くだものばたけぶどう
 
「待ち」の子育て

共著・農山漁村文化協会 1986
ISBN4-540-85045-8

「待ち」の子育て表紙
子育ては農業に似る。いくら肥料をやっても稲は秋にならないと実らない。稲も子どもも「待つ」ことによって育つ。食事、遊び、農作業を通じで創造する「たけのこ保育園」のルポ
別れのとき君たちは美しい

同時代社 1983
0072-183047-5398

別れのとき君たちは美しい表紙
今の中学生は私の中学生時代となんと違うことか。教師と生徒たちの心の通い合いがとてもうらやましかっだ。なによりも、生徒たちが自分たちのつくる卒業行事に、やりがいを感じ、一心になっている姿は美しかった。私は感動しシャッターをいくらでも切れた。
春を呼ぶ村・越後松之山

農山漁村文化協会 1978
0072-211070-6805

春を呼ぶ村表紙
新潟県と長野県の県境にある、日本でも有数な豪雪地の山村を、村人の生活の営みの視点で撮った感動ドキュメント。橋本紘二の処女作。日本写真協会新人賞受賞作。
農文協刊。B5版、モノクロ160頁、定価2300円+税