おけら・・・

かっぱの楽校 生き物講座117

「手のひらを太陽に」の歌の中にも出てくるので、「おけら」という虫の名前を聞いたことのある人は多いと思います。しかし、実際にどんな虫なのか知ってる人はほとんどいないでしょう。

正しい名前はケラ(写真)で、主に田んぼなど農村環境の湿り気のある地中で暮らしているので、なかなか姿を見る機会がありません。「ビー」と言う声で鳴きますが、この声は地中から聞こえるので、多くの人にミミズの声だとも思われていました。都市化により最近ではめったに出会うことはありませんが、北山公園では潜かに生息しているので見かけることがあります。ケラはコオロギの仲間なのですが、地中にトンネルを掘って生活するためその姿は変わっていて、モグラのように前足が土を掻くための特別な進化をした形をしています。そして地中に潜るだけでなく、翅(はね)で飛ぶこともでき、水面を泳ぐ こともできるんです。

成虫は3cm程と大きくはありませんが、北山公園に行った時には、ぜひ地面にも注意して風変わりな虫を探してみてください。(ビー永島) おけらの写真

2023.7.9 かっぱ通信147号に掲載