北川のベビーラッシュ

かっぱの楽校 生き物講座103

この7月半ばに北川の上流部、多摩湖町内で川の生き物を見てきました。

魚では、多数のカワムツとヨシノボリの仲間-クロダハゼを確認しました。そして、流れの緩やかな場所では、川底のあちこちでクロダハゼ稚魚がチョコチョコ、その上をカワムツ?稚魚の群れがツンツン泳ぎ漂っていました。浮石の下面にびっしり産み付けられた孵化間近のクロダハゼの卵も見つかりました。 モツゴやタモロコ、コイ、フナ、ドジョウ、ナマズなど、多くの淡水魚は春から初夏にかけて産卵期を迎えています。水も温みました。マスクを外して川に分け入って、小さな魚たちに癒されてみませんか? 今ならハグロトンボも沢山飛んでいますよ!

ところで、この時この場所では他に、ウシガエルのオタマがたくさんいたものの、なぜか?モツゴなど北山公園辺りの常連たちが全く見られず・・・ それはそれとして、残念ながら、10年ほど前に北川初お目見えのカワムツは、同じく15年位前から目立ってきた外来エビ類とともに、今や北川全域での最優占種になってしまいました・・・モツゴ、タモロコっ がんばれぇ~(康)

ウシガエルのオタマジャクシの写真 クロダハゼと稚魚の写真 カワムツの写真
2020.7.24 かっぱ通信133号に掲載