東村山のスッポン

かっぱの楽校 生き物講座101

スッポンの写真

野生のスッポンを見かけた事がありますか?東村山市内の川にも野生のスッポンがわずかですが棲んでいます。今は冬眠中で、水が温む三月以降に見かける事が出来ます。綺麗な水を好む生き物が身近な川に居るのはうれしいですね。ただ、このスッポンがここの河川の原種なのか、誰かが放して生息したものなのかはわかりませんが、元来はこのあたりでも分布している生き物です。現在は東京では絶滅危惧種Ⅰ類に指定されています。

スッポンは高級食材として知られとても美味です。骨以外はまるまる食べられます。石亀やクサガメなどの他の亀と違い、スッポンの甲羅の表面は角質化しておらずぶよぶよした手触りです。甲羅が固くないためか、他の亀に比べて体重が軽いようです。でも、成長すると甲長40㎝からまれに60㎝に達するそうです。スッポンの寿命は平均30年で、中には最高寿命は100年以上にもなるそうです。

実は、うちの息子が以前、他の地方から野生の小さなスッポンを捕まえてきて、放しにも行ける距離ではないので仕方なく家の水槽で飼育しています。野生のスッポンはとても警戒心が強く、なかなか人間の与る餌を口にしませんでしたが、半月ほどで警戒心も解けて餌をねだるようになりました。肉食中心の雑食で、今はドライキャットフードをあげています。慣れたと言っても、いつ鋭い歯で噛みつかれるか解らないので素手では触れません。お子さんの飼育には要注意です。 スッポンの写真

飼育を始めて4年になりますが、これから何十年もの付き合いになると考えると、いやはや。僕の方がお先に行ってしまいそう。寿命が長い生き物を飼育するって事はそれなり気長に付き合う覚悟が必要です。出来れば、野生のまま遠くからそっと眺める事が一番ですね。(中谷)

2020.2.16 かっぱ通信131号に掲載