八国山奥深し

かっぱの楽校 生き物講座72

4月上旬、八国山に春の蝶たちに会いに行った時のことです。晴天無風と天気に恵まれ、多くの蝶たちが姿を見せてくれました。そんな時、地味な小さな蝶が目の片隅に入りました。まさかのコツバメです。

コツバメは早春にのみ成虫が発生するシジミチョウの一種で、低温に対応するため毛深い体をしています。とまる時に翅を開かず、こげ茶色の裏面しか見せてくれません。幼虫は主に有毒植物のアセビを食草とし、山地の雑木林などに生息しています。2011 年出版の「新版 東京都の蝶」に係る調査において、私は八国山を徹底的に調べたつもりでしたし、その数年前から「コツバメは八国山に生息しているのか」をテーマの一つとして八国山を探索してきました。その結果、私の中ではコツバメは、東村山では狭山公園には生息するものの、八国山には生息していないと断定していたのです。

それだけにこの時のコツバメとの出会いは驚きでした。所詮、八国山の奥深さの前には、私などが一生懸命調べてもわからないことがまだまだあるということです。おかげで八国山に行くたびに、新たな発見があって楽しむことができるのです。 (ビー永島) コツバメの写真

2014.4.27 かっぱ通信102号に掲載