北川の新しい仲間 カマツカ(コイ科カマツカ属)

かっぱの楽校 生き物講座71

ここ数年の事ですが、我らが北川で以前は見かけなかったカマツカという魚を見かけるようになりました。分布は岩手県、山形県以南の本州、四国、九州なので、本来は生息していてもおかしくはありません。体長 15 ~ 20cm ほどの細長い体で、吻の下には 1 対のヒゲがありユーモラスな表情です。この魚はきれいな水の中流域の砂底に生息し、水生昆虫等の底生の小動物や有機物を砂ごと吸い込み、砂だけをエラから吐き出して食事をします。また、人間や天敵の気配を感じるとすかさず砂の中にもぐります。その習性から「スナホリ」、「スナムグリ」、「スナモグリ」などとよばれる事もあります。僕は子供の頃、九州の田舎でこの魚を釣っては、塩焼や空揚げにしてよく食べました。淡泊な白身でとても美味しい魚です。今までは、北川で見かけなかったカマツカですが、どこからやってきたのか、それとも他の支流から戻ってきたのかは解りませんが、北川は綺麗な水を好む魚が居る川である事は確かですね!これからもずっと、もっとそうであって欲しいと願います!(ヒゲかっぱ中谷) カマツカの写真

2014.2.16 かっぱ通信101号に掲載