やっぱりいた!! ミドリシジミ

かっぱの楽校 生き物講座30

八国山にはゼフィルスと呼ばれる蝶の仲間が住んでいます。ゼフィルスとはラテン語で「西風の精」を意味し、金青色、銀色、オレンジ色など、宝石のようにカラフルなシジミチョウの一群です。しかし、目立たない所にいるので、ほとんどの人はその存在に気づいていないでしょう。

私は今まで八国山で、オオミドリシジミ・ウラナミアカシジミ等4種類のゼフィルスを確認しました。これらの幼虫の餌になるクヌギやコナラの木も八国山にたくさんあります。

私はさらに、ミドリシジミにも会えるのではないかと期待していました。ミドリシジミの幼虫はハンノキの葉を食べます。八国山には小さなハンノキの林もあるので希望はあります。そこで、この何年か成虫が現れる梅雨時を狙って探してみました。しかし、何回かトライしても見つからなかったので、今年もだめかと思っていました。ところが6月のある日のこと、金緑色に輝く美しい蝶が・・・・。やっぱりいました。まさしくミドリシジミです。東村山では初めての確認ではないかと思います。

ゼフィルスの生息の場は広葉樹林です。したがって八国山が良好な(多様な)里山環境であることが、多くのゼフィルスが生息することにつながるのです。(ビー永島) ミドリシジミの写真

2005.10.2 かっぱ通信60号掲載