コムラサキ

かっぱの楽校 生き物講座23

この春は例年になく暖かく、北山公園では多くの木々が早目に新芽を出し始めたように思えます。その中で、私はあるヤナギが気になっていました。

昨年の秋、このヤナギにまとわりついているチョウを見つけました。タテハチョウの一種コムラサキの雌でした。そう珍しい種ではありませんが、東村山では見たことはなかったのでちょっと驚きでした。コムラサキは、雄は見る角度によっては紫色に美しく輝きます。幼虫はヤナギの葉を餌にしますので、雌はこのヤナギに産卵に来たのかもしれません。そうであれば、北山公園一帯にコムラサキが定着する可能性もあります。ところが、久々に公園を訪れがっかりしました。ヤナギがすっかり剪定されているのです。そもそもなぜあのヤナギを剪定しなければならないのか疑問ですが、勢定の時期によっては幼虫もろとも刈られてしまった恐れがあります。はたして北山公園産のコムラサキの姿は見られるのでしょうか。(ビー永島) コムラサキとかっぱの絵

2004.4.18 かっぱ通信53号に掲載