ヒナ鳥たちの運命は?

かっぱの楽校 生き物講座9

北川と前川の合流点付近は少し開けており、水が流れているだけでなく草地や砂レキ(砂や石)地がある河原になっています。このような場所は、いろんな生き物達がよく見られる場所です。

まだ梅雨が明ける前、ここを通りかかるとカルガモの母親が5〜6羽のかわいいヒナ達を連れていました。カルガモは水辺近くの草地に巣を造って産卵し、ヒナがかえると水辺に連れて行きます。カルガモにとってもこの場所は、子育てに都合の良い場所なのでしょう。ところが、カルガモ親子を眺めていると、彼らの近くに1m程のアオダイショウが潜んでいるのを見つけました。アオダイショウも生きていくためには餌を食べなくてはならず、カルガモのヒナはすばらしいごちそうなのです。

一般にカモは5〜6個の卵を産んでも、無事親鳥になれるのは1〜2羽と言われています。つまり、多くのヒナ達はヘビ等の天敵の餌食になる運命で、残酷なようでもそれが自然(生態系)の仕組みなのです。はたしてこの夏、ヒナ達のうち何羽が無事に育ったでしょうか?(ビー永島) カルガモの絵

2001.8.1 かっぱ通信38号に掲載