八国山はどんな所?

かっぱの楽校 生き物講座3

いよいよ楽しみなわんぱく夏祭りです。この中で予定されているイベントの1つに、八国山探検があります。

さて、それでは八国山とはどんな所なのでしょう。あのトトロのふるさとであることは、みなさん知っていることでしょう。八国山には、自然の豊かな雑木林(ぞうきばやし)が広がっています。この雑木林は、主にクヌギ・コナラといった落葉広葉樹(冬に葉が落ちる木)からなっていて、数百年前から農家の人達が造りあげてきた、どこにでも見られた林だったのです。

農家の人達はこの林から炭やまきを採ったり、落ち葉を畑の肥料にしていました。このように雑木林は、人間が利用することで成り立ってきましたが、多くの生き物も生活の場としていました。特に虫達はよく目に付きます。八国山には、子供達の大好きなクワガタやカブトムシが生息しており、クヌギやコナラの樹液を吸っています。この樹液には、国蝶のオオムラサキもやって来ます。クヌギやコナラの葉は、緑に光るオオミドリシジミと美しいチョウの幼虫が食べます。地表に目を移すと、センチコガネというむらさきにかがやく宝石のような甲虫が歩いています。ところがこの虫はフンコロガシの仲間で、動物のフンを食べています。このような美しい虫達とともに恐い虫もいます。スズメバチは猛毒を持っていて、刺されると死ぬ人もいるぐらいです。しかし、スズメバチはおどかしたりしなければおそってきませんので、見つけたらそっと遠ざかりましょう。

この他にも八国山にはいろんな生き物がいます。どんな生き物に会えるか、今度の八国山探検ではみんなで探してみましょう。(ビー永島) クワガタの絵

2000.8.1 かっぱ通信32号に掲載